気付いたらテーマが復活していた

ほったらかしにしてたらいつの間にか色々更新が入ってたようで、いつものテーマに戻せました。よかったね。でももはや二か月近く経過しているので、間に何があったのか覚えてないですよ。RealVketにフォンテーヌにヨーヨーに、後プレゼント色々貰ったとか。でもいざ書こうと思うと特に面白く書ける気がしないので、文才のある人は羨ましく思う限りですね。

RealVketが先月の末に開催されました。地上では一般参加者向けにかなり親しみやすい交流イベントが開催されている印象でしたね。一般人のふりをしてVRの人たちと外から交流するというのは中々新鮮でした。謎解きも流石街歩きといった感じの構成でしたが、惜しむらくはスマホの要求スペックが高すぎたことでしょうか。融合して進めていく様子は技術的な面やテーマ的な面でもよかったとは思うのですが、シンプルに謎を見れないが為に脱落した人もいたので、次回開催時には軽量化にも力を入れて頂けると嬉しい限りですね。多くの人が来場していましたし、フィードバックとか経験値的なものは結構得られていると嬉しいなあ。

RealVを理由に人が集まるので、何故かその少し前ぐらいから話題になり始めたヨーヨーブームに半ば巻き込まれる形でリワインドさんのお店へ。ヨーヨーとかコマとかは木製のものとタコ糸やひもを使って回すもので時代が止まっていたので、今の無限に回ったり滞空するものを見ると新鮮ですね。とりあえずバインドとブランコ、タワーぐらいは出来るようになりましたが、大会とか見てるととんでもない動きをしててほへーって見てるしかないですねえ。そもそも何をしてるのかもわからない。ここしばらくはサボり気味ですが、折角買ったものですしもう少し練習してみたいですね。ストリングスパイダーベイビーとか。

原神もようやく砂漠が終わり水の豊かなフォンテーヌがやってきました。早速ストーリーを実装分進めて、探索もほどほどに進めたところではあるものの、既にボリュームのやばさを感じています。相変わらず気になる伏線のようなものはたくさんあるし、釣りや評判任務の日々が再開されるし、素材はガラッと変わるし……。自力でどこまで瞳や探索度を上げて、どのあたりからコンパスとかに頼るかが悩ましいところですね。暫くはやる気がそがれない程度にのんびりデイリーとイベントを進めるつもりです。リネの伝説任務が残ってるのを思い出したので、それもやらないとですねえ。アプデ後はやることが多いで……

お誕生日を迎えて色々プレゼントをもらったので少しずつ消化しています。ケーキを作って貰ったのもびっくりしましたね(補足:VRのモデルのひとつとしてのケーキで、生ものではないです)。有難い限りで……ギフト文化はこちらに来てから加速した感じはしますが、よくよく考えると不思議ですよね。あんまり他のところで表立ってもらったものを紹介してる界隈を見てない気がするので、これもVRCのつながりの特徴の一つでしょうか?

最近は誰も彼も闘争を求めているみたいなので、皆悲鳴をあげてるなー、と傍目に見ながらいつも通りの日々を過ごしております。他にも書けることはあるような気もしますけれど、めんどくさくなってきたのでこの辺りで。

日記

Posted by aiwanabetty