秋の涼しさは一体どこへ

そろそろ夏服で外出するのも辛くなってくる頃かなーとか思ってたらもうジャケットとかはおらないと寒いんですけど?地球ちゃん、ちょっと人類に優しくない。やんちゃしすぎですよ。

なんやかんやあってVRが社内に導入されそう。やったぜ。やはり楽しそうに宣伝をすると興味を持ってもらえるということなんですね。後は実際の体験をそれはもう手厚くサポートして沼を広げたいと思います。

まあそんなこんなで楽しくお仕事をしつつ、トラブル対応もありながらそこそこ捌いて回しているわけですが、やはり出勤が重なると移動時間で体力を持っていかれるわけでして。勉強時間に充てているのでそこまで無価値ではないんですが、帰ってきたころには疲労困憊なので大体HP回復しきれずに次の日を迎え、MPは当然回復する機会がないのでじわじわと精神が参っていく……を続けまくったところ、自分の想像以上に心がいかれてしまってたようなのでちょっと普段とは違う休息の方法を模索しています。このままいくと休日が休日じゃなくなる。

夜の水の都で黄昏る

折角VR布教できるなら、VRC以外にも触れてみてもいいのではないか、と思いました。元々Neosには興味があったので、いつか行きたいと思いながらもめんどくささが勝ってずーっと放置していたのですが。今の心的環境ではVRCを満喫できないし、気分転換に足を運んでみてもいいだろう、ということで初めてのNeos体験。よく初心者は案内された方がいいとはいいますが、残念ながらそんな勇気はありませんので一人引きこもりながらチュートリアルを進めました。「初めての人はパブリックをお勧めしますよ!」って公式に言われたのはちょっと面白かったですね。気持ちはわかる。

伝聞である程度アバター周りの仕様が異なることは把握してたので、とりあえず軽く依り代を見つけられたらいいかなーって思ってたところ、なんとハオラン君がいるじゃないですか。これならほぼ労力を使わずに済む、ということで早速お着替え。若干ハンドサインの違いなどはあるものの、基本的にはスムーズに進みました。表情は反応するしないシェイプキーの差がわからんかったので放置。それでも大分しっくりくる感じになったので、ある程度目星をつけていたところへおでかけ。

うーん、かわいい。

カジノがあると聞いていたので、スロットをぶん回したり、お金がないなったので釣りをしにいったり。なんとなく操作感や移動方法が分かってきた辺りで離脱。ここ最近socialを見てそわそわしまくって健康に悪かったので、そういうのを全く気にせずぶらぶらできたのは気分転換としては成功かな、と。まあぼっちプレイが全く寂しくないかと言われれば嘘になりますけど。個人的にはスロットが気になってるんで当たり全部見るまではぼちぼち顔を出しに行こうかなあとか思ってます。釣りもしながらね。

やってて思ったのは、ものによっては結構通信をごりごりやってるのか、定期的に重くなって止まることがあったなあというところ。それだけ自由度がとんでもないというわけなんだけど、これはユーザースペックの要求度が場合によってはVRCよりも高そうだな、と思いました。一般に普及するにはそこの壁が大きいよなあ。

VRが趣味の壁を越えてお仕事としてかかわりを持ち始めそうなので、いろんなつよつよの人とも交流をして情報を得ておきたいなーとか考えてるんですけど、いかんせん今は人と交流するだけの元気がわいてこないので、そのうちがんばります。いやほんとにね、話を聞きたいフレンドさんたちはいっぱいいるのよ。でも脳と体が受け付けないの。かなしいね。

KFCの仕組みを理解するのに手間どった。そして全額スった

次報告するときにはもっと元気になっているといいな。原神もなんとかしがみついて頑張ってます。螺旋12-3初クリアしたりしたんでほめて。アプデ速度速すぎて死にそうだけど。余力あったら書くつもりだったけどほとんどVRの話で終わっちゃったんだ。気が向いたらそちらの話も書きましょう。それでは。

Loading

日記

Posted by aiwanabetty